®SMILEサポーター(賛助会員)申し込みについて
あなたの支援が力になります
このところ、発達障がい、子ども虐待、子どもの精神疾患など、子どもの発達やこころの問題が、大きな話題になっています。私たちは、大阪大学大学院・連合小児発達学研究科および子どものこころの発達研究センターと連携することにより、こうした子どもの発達やこころに関する問題を科学的に捉え、全ての子どもの健やかな発達と将来の幸せな未来のために、最先端の研究の知見を取り入れた、科学的かつ包括的な支援体制の確立を目指しています。 子育て世代の皆様、教師など子どもの支援を専門にされている皆様だけでなく、子どもに関わる方々を中心に、全ての皆様にご活用頂けるプログラムの開発、さらには、全ての人たちが生きやすい社会を目指すための啓発活動を行っております。どうか、日本の未来を担う子どもたちの健やかな育ちのために、ご支援をお願いします。
®SMILEサポーター(賛助会員)になって応援
個人、企業、非営利団体の方で、一定額の年会費を納めて頂くことにより、会員として応援して頂く方法です。®SMILEサポーター(賛助会員)になられた方は、子どもの発達にかかわる最新の情報を受け取ることができ、当研究所の企画する様々なイベント・セミナーに優先的に参加することができます。
賛助会員になると・・・・
▶子どもの支援、発達障がいに関する最新情報をニュースレターや動画でお届けします。
▶当研究所の賛助会員用のホームページ(本サイト)を閲覧できます。
▶当研究所主催のセミナーや講座等が会員価格で受講できます。
▶年会費は、所得税や法人税の税制上の優遇措置を受けられます
*入会金および年会費のご入金をもってサポーター登録が完了となります。
*10月から3月までのご登録は、年会費が半額となります。詳しくは下記の表をご覧ください。
*詳しくはこちらをご覧下さい →子どもの発達科学研究所会員規程
10~3月にご入会の場合は、以下の金額でお申込みください。(下半期のため、年会費が半額になっています)
※新規ご入会はこちらのボタンよりお手続きください。継続のご入会は当ページ下部のボタンよりお手続きください。
お申し込みから会員サイトへの登録までの流れ
SMILEサポーター(賛助会員)申し込み完了後、入会金と年会費のお支払いをお願い致します。
お支払い方法は、銀行振込またはPayPalによるネット決済をご利用いただけます。
Paypalによる決済はこちら
記入例
銀行振込の場合は、下記口座へご入金をお願い申し上げます。 ※恐れ入りますが、手数料はご負担下さい。
三井住友銀行 浜松支店 普通 7119673
公益社団法人子どもの発達科学研究所 浜松駐在所
銀行振込の場合、下記のアドレスまでご入金のご連絡を頂けますと確認がスムーズになります。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
e-mail: smilesupporter@kodomolove.org
パスワードの発行
ご連絡先等、必要事項の内容とご入金を確認しましたら、パスワード発行のご連絡をお送り致します。
「ログイン/会員登録」ボタンをクリック→「ログイン」から、ご登録のメールアドレスと、お送りしたパスワードを入力してください。
当サイトの全ての内容が閲覧できます。
パスワードの変更
パスワードを変更する際は「ログイン」→「パスワードがわからない?」をクリックすると、ご登録のメールアドレス宛に、パスワードのリセットに関する情報が送られます(英語です)ので、新しいパスワードを入力してください。
賛助会員継続のお願い
年会費は4月から3月末までの1年間の額とします。
SMILEサポーター(賛助会員)の継続は、4月中に年会費のお支払いをお願い致します。
継続の場合、入会金をお支払い頂く必要はございません。