
講座・イベント
Menu
ただいま、弊所では講座体系の大幅リニューアルを予定しております。
そのため、現行の講座につきましては開催回数が限られております。
また、現在の方法によるWeb勉強会および認定試験の実施につきましては、2022年度で最終となります。
予めご了承ください。新体系の講座につきましては、2023年4月以降に順次公開予定です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2023年2月17日(金)
14:00~16:30
いじめ・不登校等の未然防止に向けた
魅力ある学校づくりに関する調査報告会
会場:メイシアター大ホール
主催:吹田市教育委員会
共催:公益社団法人 子どもの発達科学研究所
報告会では日々の児童生徒の健康観察を科学的根拠に基づいてデジタル化した『デイケン』の活用によるメンタルヘルスの悪化の予測や、いじめ・不登校等の未然防止について、エビデンスや子どもたちの姿、先生の声とともに紹介します。
この報告会は、全国の教育関係者、一般の方々を対象としています。教育関係者の皆様、いじめ・不登校問題にご興味のある皆様など、ご参加をお待ちしております。
報告会の様子は後日、限定配信いたします。
動画視聴のみのお申込も可能です。
※弊所では申込受付はいたしません。お問い合わせは吹田市教育委員会へお願いいたします。
受講料 無料
受付中
2023年1月28日(土)
2023年1月29日(日)
10:00~16:45
09:30~16:40
学びの発達アテンダント
アドバンスコース
会場:オンライン(Zoom)
アドバンスコースでは、ベーシックではお伝えしきれなかった「学習障がい」や「脳機能モデル」についても、より専門的な内容まで学ぶことができます。また、演習も充実しているため、認定講師として「伝える」技術も学ぶことができます。
※このコースは2日間受講のコースです。両日共にリアルタイム受講が必須となります。
賛助会員の皆様は、会員価格にてご受講いただけます。
会員受講料 57,500円(税込)
一般受講料 60,500円(税込)
受付中