top of page


 松の内も過ぎ-成人式-センター試験と、新年度に向けてスタートしています。
 メルマガ会員の皆様には平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、皆さまのお陰で、当法人の活動は、年々、社会に認知されるようになって参りました。活動の内容も、例えば、これまで行ってきた「こころの発達アテンダント講座」をはじめ、「教師のための科学講座」、「いじめ予防プログラム」等、開催させて頂いた先々で「とても役に立った」「新しい気づきにつながった・・」等、大変有難いお声を頂戴致しました。
開催場所も、東京、大阪の他、名古屋や長野でも開催し、各地で、子どもの発達に関する科学的知識の啓発に努めて参りました。
 一方、一昨年秋から始まった文部科学省委託事業「子どもみんなプロジェクト」http://www.kodomo-minna.jp/も2年目に入り、5大学連合大学院-子どものこころの発達研究センターを中心とした9大学による大学コンソーシアムと連携教育委員会等から選ばれたメンバーたちが議論を尽くし、教育現場に科学的知見を利用する土台作りと、具体的な研修プログラム開発、調査方法・調査項目開発と実施などを行ってきました。
この取り組みに、当法人のメンバー達も中心的に関わりました。その成果は、ニュースレターやHP等で発信しておりますので、是非、お目通しをお願いしたいと思います。
 更に、昨年は、いくつかの新しい取り組みをスタートさせることができました。放課後等児童デイサービス、就労支援事業所、スポーツ教室等の方々と連携し、お子様、児童生徒さんが利用される様々な事業所・学校等の職員の方や保護者の方に「子どものこころの発達」や「科学的根拠のある子育てや支援の方法」に関する正しい知識を取り入れて活動してもらう取り組みです。
また、「かおTVオペレーター養成講座」も始まりました。かおTVは、乳幼児期の子どもの社会性発達の状況を客観的に把握することができる画期的な機器で、当法人の柱の一つ「Age2」事業に活用している視点検出装置です。かおTVを使うことにより、子どもの将来に大きな影響を持つ、社会性の発達の状況について気づき、より良い子育てや支援を行うことができるようになります。
この講座では、かおTV実施にその知識と技術を活用出来るように最先端の研究成果を盛り込んだプログラムを座学と実習で学んでいただきます。
 このように、我々は、これまで行ってきた事業と新たに始まった取り組みを更に推し進め、様々な科学的エビデンスを利用した公益的な活動を今年も精一杯展開し、全ての子どもたちが笑顔で過ごせる世の中になるよう貢献していきたいと思います。
 最後になりますが、会員の皆様の今年一年の益々のご活躍を祈念いたしますとともに、当法人へのなお一層のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

■新年のご挨拶■ 

 

代表理事 片山泰一
bottom of page